Baby&Kids Space Makana

ベイビー&キッズスペース マカナ


なかま助産所

まんまる~夢 併設


一時預かり保育再開のお知らせ

スタッフの出産に伴い休止しておりました一時預かり保育ですが
2023年4月17日月曜日より再開いたします

ご不明点等ございましたらお気軽に
スタッフまでお声がけください

当施設は練馬区桜台で長年
なかま助産所まんまる~夢として
地域の方に支えられ
営業してきましたが

一時預かりや子育て広場
拡張のため新設した

子育て複合施設


ひとりひとりに寄り添い
子育てが楽しくなる
お手伝いをします




施設名Makana由来

ハワイ語でMakanaとは

『贈り物』

という意味です


家族への贈り物である
『赤ちゃん』や『子供』を
育てている
ママやパパのお手伝いを
したいと思い
この名前にしました


メニュー

一時預かり保育

完全手ぶら登園システムを採用
生後1か月~未就学児までを対象に
一時預かり保育を行います。

母乳相談外来

授乳に対するトラブルや育児・卒乳の
ご相談などひとりひとりに
合わせて対応させて頂きます。


子育てサロン

生後1か月から未就学児まで
親子で遊べる広場です。
広場内にある雑誌や漫画などを
読みながらリラックスしたり
他の保護者の方と楽しくおしゃべりや
助産師や保育者に相談することが
出来ます。
(予約不要)

産後デイケア

施設で一日過ごすことで授乳や育児方法など日々の育児の悩みを助産師や保育者が解決のお手伝いをします



 

産後訪問ケア

助産師がご自宅に伺い,育児相談や母乳相談に応じ産後の生活をサポートします。

離乳食カフェ

国産・無添加で安心して
赤ちゃんが食べれる

月齢に合わせた離乳食を
提供します。


スタッフ紹介

助産師 名嘉眞 あけみ

助産師歴40年
助産所に来た方はもちろん、
保健相談所の臨時職員や
赤ちゃん訪問や母親学級に
参加しさまざまなお母さんたちの
問題解決の手助けをしてきました。
現在
東京都助産師会災害対策担当理事
看護学校非常勤講師
保健相談所臨時職員
性教育エデュケーター
なども兼務しています。

 

保育士 名嘉眞 由美子

結婚・出産したことで保育業界に
興味を持ち資格取得後
たくさんの方の協力の元
NPO法人Makanaを
立ち上げました

お母さんや子ども一人一人に
寄り添う保育を心がけています

*資格*
保育士
  子育て支援員
チャイルドマインダー

LINE

お友達募集中

予約・問い合わせなどにご利用ください

施設利用について

子ども同士色々なトラブルが起こることが
ありますが、子どもにとっては大切な
学びの場になりますこの点のご理解ご協力を
お願いします

スタッフが安全管理に努めていますが、
保護者の方はお子様から目を離さないように
お願いします
トイレなどで離れる際はスタッフまで
お声がけ下さい

貴重品は責任を持ってご自身で管理してください

施設内での携帯電話のご使用はお控えください

カメラ使用の際は他のお子さんと保護者の方に
ご配慮をお願いします

体調がすぐれないときはご利用できません
以下の場合は利用日当日でもお断りする事があります
□37.5℃以上の熱がある
□嘔吐・下痢症状がある
□感染症の疑い・症状がある など


トラブルを防ぐためご自身のおもちゃや
絵本の持ち込みはできません。

食事は決められたスペースでのみになります

駐車場・駐輪場はありません
ベビーカー置き場はございますが数に限りがございます

その他不明点がございましたらお気軽に
お問合せ下さい

会員募集

NPO法人Makanaでは、私たちの活動を
ご理解・ご賛同頂き応援して下さる
正会員・賛助会員を募集しています。
是非会員になって応援
頂ければありがたく思います。


ー賛助会員ー
・賛助会員 個人(1口) 入会金3000円 年会費5000円
・賛助会員 法人(1口)入会金5000円 年会費10000円


申し込み方法

施設での申し込み、又は指定口座へ
お振込みの上施設にご連絡ください

℡03-5946-9949

指定口座
楽天銀行 第二営業支店
普通 7964043 
特定非営利活動法人 Makana 

会員特典

年一回会報を送付します
一時預かり保育登録料無料
各種イベント割引

法人概要


  • 団体名 NPO法人Makana(マカナ)
  • 所在地 東京都練馬区桜台4-33-22
  • ℡03-5946-9949
  • mail [email protected]
  • 理念 子育てに関する悪循環を断ち全ての子供の健全育成に寄与 することを目的とする
  • 理事長 名嘉眞由美子